演奏会まで [日記]

演奏会まであと2ヶ月。
間に合う気がしない。
個人的にも全体的にも。

ここまできたらあとは部分練習のみ。

頑張って指揮者をギャフン!と言わせてやる

カルメン [日記]

カルメンの幻想曲?を弾きたくて練習を始めた。

のだめでやってたやつね。

超スローで弾いたら何の曲かわからず、
テンポあげて色々ムシしたらぽくなった(笑)

なにが難しいって、1音弓で弾いたら1音左ではじいての繰り返しんとこ。
意味不明。

だけど弾きたいので、そこは追々ってことで、
弾けるとこからチャレンジ!

ミュート [日記]

ついに、ミュートを買いました。
今までも持っていたのですが、ゴムミュートだったため、消音効果は半分?程度でした。

が、今回は鉄ミュートを購入!
事前に、知り合いから試しに使わせてもらい、鉄を買うことにして早2ヶ月w

ネットのほうがやすかったので、ネットで探して購入。

というわけで、早速今日から使いたいと思いますb(・∇・●)

消音効果は25%くらいまで下がるかな?
あとは松ヤニあまり塗らない、指板よりを弾いて、さらに自分自身も音量下げる努力をする。

私はこんな感じで集合住宅にて練習してます。
将来は防音室がある家に住む!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・実用

うねうね [日記]

家に帰ってからだったので、30分ぐらいだけしました^^
防音室なんてないし、かといって弓使わないのはボーイングが問題なのでアウト。
けど弾きたいので、時間を決めてサイレンサーつけてしてます。

今回はブラ1の4楽章を少し。

やはり一番初めの入りは難しい。
fpとか知りませーん[ひらめき]
けど、この音量差をつけることで、それらしいのに近づけるのはわかってます、ハイ。
弓の返しもどうすれば繋がって聞こえるのか、というか、弾けるのか。

弓のスピードが速い場面であると、繋がって弾けるけど、
遅いときはどうしても、よっこいせ[猫]、って感じで
返しましたー感満載[わーい(嬉しい顔)]

これは何回も繰り返して練習あるのみか!

基礎練をほぼ皆無で今までやってきたのでいろいろ支障が出てきてますw
カイザーとか篠原とか鈴木メソードとか言われても、
やったことないのでわかりません!と[あせあせ(飛び散る汗)]

個人レッスン受けたことないのに、よく弾けるよねwって
言われること多いですが、
人のマネすれば弾けますよ[ひらめき]
けど、見ても無理なら上手いオケの人に聞きます[るんるん]

と、話を戻して、、、

今回はあのホルン、フルートあたりが良い感じにソロってる
うねうね地獄を半分解決に向かった模様[ー(長音記号2)]
要は、ポジション移動をどこでするのかを明らかにした。
あとは後半のうねうね部分を解決する!←は弓の問題だけど。

小さなことからコツコツと!
をモットーに週1の練習だけにならないように続けたいですね[るんるん][ぴかぴか(新しい)]
ヘルベルト・フォン・カラヤン (指揮)/ラスト・コンサート1988モーツァルト: 交響曲第39番/ブラームス: 交響曲第1番

スコアを追う [日記]

楽器は弾かなかったので、
音源を聴きつつ、スコアを追うということをしてみました[exclamation]

効果があるのか!?

と聞かれれば、あるとは下せませんが、
ないことはないです。

自分が演奏してて、周りの音も聞こえるけど、
そのタイミングとかって、演奏だけだとわからないとこもあるので、
そういった部分ではスコアが役に立ちます。

だって、合わせの練習で入りが合ってればいいですが、
間違ってる可能性も無きにしも非ずw

スコア見てると面白いです[揺れるハート]
ここはフルートと旋律なのに、次はオーボエ、
あれ?ホルン??
って感じに次々展開されていて、飽きがこないです[るんるん]
まあ自分のパート弾きすぎて飽きることはありますが(曲が未完成でも)。

音源は、できれば自分たちの録音がベストです。
けど、一番近いテンポ感でやっているCDや動画を参考にしたりすると
良い感じです。

明日は楽器弾きましょーっと!

ブラームス 交響曲第1番

ブラームス 交響曲第1番

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=qni4kcS_l7k

臨時記号の悪夢 [日記]

水曜に引き続きブラームス練習した!

今回は3,4,1楽章を練習。

2楽章はゆっくりだからまだ本腰入れなくても大丈夫だと信じてる・・・

ブラ1ってもともと♭4つとかなのに加えて臨時記号のオンパレード。

シャープシャープシャープ、フラットフラットフラット・・・

もうファの♭とかミって初めに書いといてほしい。

・・・したがって、私の譜面にはわかりやすいようにF♭はEと書いてます。

全部書いてると逆に見にくいので、一部のみ記載。
それでもかなりの量。。。

本番は私の譜面じゃなくて、お隣さんの譜面だから、直前になったら書かせてもらおう[るんるん]

指番号もお隣と違うところがあるから、それもついでに・・・

もはや何が何だかわからなくなりそう[わーい(嬉しい顔)]

ので、お隣さんバージョンは♪上に書いてあるので、
私バージョンは♪の下。

コンマスの邪魔しちゃ悪いしね。

3楽章
全体的に、少し弓の使い方を意識しながら練習。
大きくしちゃだめって言われてから、全体的に音量を落としてしまっている自分に気付いた。
けど、このままだと1人分の演奏量にはならないので、いかに下げるかがポイントと思われ。

てか、PPってどれくらい下げればいいんだろ。
FFは可能な限り大きくで良いけど、音量落とすというのはどこまでなんだか
わからない。

4楽章
有名な旋律を綺麗に弾こうと躍起になってる。。。
ヴァイオリンの見せ場ですからね☆
しかし、音が裏返ったり、鳴ってほしいときに鳴ってくれない感じ。
もっと弾きこまないと良い音が出ないと思われ。

1楽章
序章が無理。あんな高いのでビブラート[あせあせ(飛び散る汗)]
ビブラートかけてもうまく乗らず、音量もさほど大きくならず。
初めの一音、Cの重たい感じをどう弾けばでるのだろう。

レッスン通うと弾き方(出し方)って教えてもらえるのかな?
今までは誰かの盗んでなんとかなってきたけど、要所要所、
鳴らしたい!って思える箇所は自力では無理なのか。。。

と、最近思う。

ブラームス [日記]

7/2
今日はブラームス1番の3、4楽章を少しずつ。

3楽章は音的には大丈夫なはず!
が、ボーイングに苦戦中。
どうしても、ppのとこがmf並みになってしまう[たらーっ(汗)]
うーん。どうしよう。。。
弓の使い方をかんがえないといけない。
弾ける人の弾き方をまねしよっと。
今回は1回さーっと通しただけ。

メインは4楽章[るんるん]
初めの方のホルンが歌っているところのうねうね。
もはやうねうねにも満たない、ドタバタギコギコ状態[ふらふら]
しかもテンポが揺れてるんだか揺れてないんだかさっぱりわからん。
いつも合奏の時字余り、字足らずが発生[バッド(下向き矢印)]
とりあえず何回も音が鳴るように練習。

移弦でうねうねは本当に苦手[ダッシュ(走り出すさま)]
一定にできない。
特にダウンのとき。
どうしたらできるようになるんだろうか。。。当面の課題です。

次、有名な旋律のとこ!
この前、G線だけでひけるように!ってことになったけど、
私がやるとポルタメントっぽくなってしまう[ふらふら]
クラシックではこれはありえない?らしいので、急遽その日は移弦でカバー。
しかし、深い音を出すためには絶対G線だけで弾いた方がかっこいい!!
ので、練習中。

先はまだまだ長そうだ。
ブラームス 交響曲第1番

ブラームス 交響曲第1番

はじめまして [日記]

はじめまして、こんばんは。

ヴァイオリンを弾いてトータル5年目のぴよぴよです[演劇]

高校から始めた、いわゆるレイトスターター。
先生に習ったこともないけれど、オーケストラに飛び込んでみた!

上手い人の弾き方を真似るwをモットーに練習に参加しています[ひらめき]

もっとうまくなりたい!

諏訪内さんみたいに弾きたい!

少しでもうまくなるために、やったことなど、練習したことの記録をつけていこうと
思うんだ[るんるん]

次の演奏会までに習得したいと思うこと。
・飛ばす技術
・高いE(駒に近いところ)まで綺麗に出せるようになること。
・解放弦の鳴らし方

がんばるぞーオー!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。